プロフィール

当ページのリンクには広告が含まれています。

いらっしゃいませ!ぐりカフェにご来店いただきありがとうございます!

ぐり

初めまして、店長のぐりと申します!

このページでは「このブログについて」「ぐりのこと」をお話させていただこうかと思います。

目次

ぐりカフェブログってどんなブログ?

まずブログの名前を見て「ぐりカフェって名前のお店のブログなのかな?」と思われた方もいらっしゃると思います。

ぐり

すいません、実際の店舗はありません・・・

ぐりカフェはこのブログの中にだけ存在する、言わば空想上のおです。

何故ブログでカフェなのか?

ぐりカフェブログの目的は、二つあります。

  • おうちカフェを楽しむための情報を発信すること
  • ブログを訪れてくれた人がホッと一息つけたり楽しんだりできるカフェのような場所にすること

おうちカフェに関することを発信しつつ、カフェみたいなブログにしたい。

それが、このブログのコンセプト。

主に私の大好きな紅茶ガーデニングのお話がメインになる予定です。

ぐり

ぐりカフェは「お花に囲まれて美味しい紅茶が飲めるカフェ」なのです!

ぐり流・美味しい紅茶の入れ方や楽しみ方お庭でお花を育てて暮らしを彩る方法などが中心になるかと思います。

ぐり

ぐり家は北海道なので、暖地とは異なる北国ならではのガーデニング情報もお伝えしていく予定ですよ~

中尾さん

でも・・・紅茶ってちょっと敷居が高いイメージです

黒田くん

ガーデニングもなんか大変そう・・・

そんなイメージを払拭して、初心者の方でも気軽に始めて自由に楽しめるような記事を執筆で来たらと思っています。

ぐりって何者?

カフェスタッフでした

私は元々製菓衛生師の資格を持ち、カフェスタッフとして働いていました。

接客だけでなくキッチンでドリンクやデザートを作ったり、ケーキやパフェ、紅茶メニューの試作や開発等を担当していたこともあります。

ぐり

甘いものもパンも紅茶も、カフェという空間そのものも大好き!!

身体を壊して手術をしたり、色々な理由が重なって飲食業界を離れることを決意したのが20代の終わり頃。転職し、医療機関の事務という仕事に就きました。

でも、好きなものは変わりません。

仕事の後や休日にお気に入りのカフェに行って、ひたすらのんびりしたり。

ケーキやこれまた大好きなパンを買って帰ってきてはおうちで美味しくいただき、最っ高~に幸せ感じちゃったり。

そんな風に楽しんでいました。

黒田くん

パンあればそれで幸せとか、安い幸せだな

ぐり

ただ美味しいもの食べてボーッとしていたいだけのような気もしないではない・・・

専業主婦になる

30代前半で結婚。その後二人の男の子に恵まれ、現在は専業主婦として家事に育児に毎日バタバタと過ごしています。

息子たちは2021年現在、5歳と3歳。幼児二人を抱えながら、自分の時間なんてほとんどとれません。

それに追い討ちをかけるかのようにして、コロナウイルスの大流行による外出自粛が始まりました。

ぐり

お気に入りのカフェでほっこりなんて夢のまた夢・・・

庭に出れば二人の息子が騒々しく走り回り、一時も油断できません。

せっかく育てたお花を雑草と一緒に引っこ抜かれ、スコップで花壇をほじくり返され・・・

ぐり

気付いたら謎の穴や山が建設されてたりします

家の中だって、片付けた側からおもちゃで散らかるし、麦茶のコップをひっくり返されて床がびしゃびしゃになったり。

オシャレな食器は危なっかしくて出していられないし、お菓子作りする余裕もなかなかない。

残念ながら、そんな毎日です。

おうちカフェを始める

どこにも行けないし、自由な時間もなかなか作れない。

でも!だからこそ!

ぐり

オシャレなお店でのんびりお茶したい!

ぐり

何ならもうほんの一瞬でもいい、ホッと一息ついて美味しい紅茶を飲みたい!!

ストレスは溜まるけれど、それを発散できない現状。

決してそんなに贅沢なことは言ってないハズなのに、それすらままならない日々。

ぐり

あ、じゃあもういっそ、自分の家をカフェにして楽しんじゃお!

それが、私のおうちカフェの始まりです。

一人で楽しめないなら、子どもたちと一緒に楽しめる時間を作っちゃおう!

植物が好きだから、お花眺めながらお茶できるような庭を作っていこう!

そして子どもたちがもう少し大きくなってきたら、一人の時間も確保してのんびりするんだ!

そんな思いから、自分の居心地の良い空間安らげる時間をつくることを目指すことにしました。

私が私の為に作る、私の理想とする世界にただ1つのおうちカフェ

お庭でのんびりお茶が飲めて、美味しいケーキや焼き菓子が食べられて、もちろん家の中でもほっこりできる。

それが、私の理想とするおうちカフェです。

ぐり

とは言え小さな庭ですけどね

まだまだ庭も発展途上、家の中だって全然片付かない状態。

それでも少しの時間を見つけては、その時の気分で選んだ紅茶を飲んだり、ちょっとしたお菓子を食べてみたりと自由に楽しんでいます。

ぐり

子どもたちは麦茶やジュース、私は紅茶を用意して庭に出れば、いつもとちょっと違うおやつの時間に!

おうちカフェを始めたことによって、良かったことや嬉しいことがいくつもありました。

  • 「自分を大切にできている」と思えるだけで幸せな気持ちになれた
  • 子どもたちと一緒に楽しめることが増えた
  • 紅茶を飲む機会が作れたことで「趣味を楽しめている」という充実感を得られた

等々、デメリットを特に感じることなく楽しめています。

北海道なんですよね・・・

おうちカフェを庭で楽しみたい私の、一つだけ悲しいこと。それは・・・

ぐり

我が家は北海道なので、冬は庭が全て雪で埋まっちゃうんです~

※ぐりカフェガーデン冬の様子
黒田くん

雪ばっかりでどこが庭かよくわかんないぞ??

ぐり

この雪山が庭です・・・

お花が見たい、葉っぱに触りたいといくら騒いでも、春の雪解けの時期まで外は白一色。寂しい期間は半年近くも続きます。

駐車スペースや玄関周りから除雪された雪は全て庭に捨てられ、積み重なりそのうち雪山に。子ども達の格好の遊び場となります。

私は雪の下に埋もれた植物たちが折れたり枯れたりするのではと、春が来るまでハラハラしながら過ごす羽目に・・・

ぐり

雪解けが進んで無事に生存確認されるまで、全く安心できません(泣)

冬の間は外の景色から色彩も乏しくなり、気分も沈みがち。

おうちの中で過ごすのも大好きなんですが、やっぱり庭に出たい・・・雪の降らない地域にお住まいの方が羨ましくなる季節です。

黒田くん

雪の多い日は雪掻きに二時間近くかかるしな~

中尾さん

で、でもホラ店長!
冬は暖かい家の中で飲むミルクティーがとっても美味しいですよ!

ぐり

確かに!
やっぱりミルクティーは冬が一番美味しく感じるかも!
いいじゃん冬!!

中尾さん

チョロいです・・・

私にとってやっぱりお庭は特別ですが、庭でも室内でもとにかく自由に楽しめるのがおうちカフェのいいところ。

今年は冬も楽しく過ごせるように、もっと室内を充実させていきたいと思っています。

スタッフ紹介

最後に、ぐりカフェのスタッフをご紹介します。

ぐり

小さな庭のある「ぐりカフェ」店長。アラフォー。

元カフェ店員で、病院事務に転職した後、長男出産を機に専業主婦となる。

基本的に何をやらせてもポンコツ。専業主婦の癖に家事が下手。

5歳と3歳の息子、夫との四人家族。

紅茶と甘いもの、パンが大好き。

趣味はガーデニングとランニング、カフェでボーッとすること。

北海道に生息する野鳥・シマエナガさんの姿をお借りして、今日も庭を徘徊中。

中尾さん

キジトラの成猫。

チャームポイントはピコピコ揺れる中くらいの長さの尻尾。

ビビりでヘタレ、でも心優しく真面目な性格。

キレると怖い。

黒田くん

好奇心旺盛な黒猫。

まだ子猫だが、口が悪い。

世間知らずで無鉄砲、色々やらかしがち。

怒られてもすぐ忘れる。

おうちカフェを楽しもう!

このブログは、私の作るもう1つのカフェ。

ストレスの多い暮らしの中で、毎日頑張る人たちがホッと一息つけて学び楽しめる。そんな「カフェみたいなブログ」を作りたい。

そんな思いから、このブログを運営していこうと思います。

ぐり

皆さんそれぞれの理想の時間理想のおうちカフェを作るためのお手伝いをさせてください!

忙しい生活の中で、ほんのひとときでも自分を大切にする時間を作りませんか?

好きなときに好きなだけ、自由に楽しめるのがおうちカフェのいいところ。

気取らず、無理せず、背伸びせず。

時にはちょっと背伸びして、素敵な食器にかわいいスイーツ、SNSに映えるおしゃれティータイムでも。

ぐり

もちろんご家族やお友だちと一緒に楽しんだりするのもいいですよね!

黒田くん

どんな楽しみ方でも、おうちだから大丈夫だな!

中尾さん

やりたいようにやるのが一番ですしね!

こうしなくちゃならない、ああでなきゃダメなんてことはありません。

何故なら、あなたのための「おうちカフェ」ですから!

楽しみ方は人それぞれ、その時々。

あなたの理想とするおうちカフェはどんな空間?どんな時間を過ごしたいでしょう?

そんなわけで、

「ぐりカフェブログ」は「お花に囲まれて美味しい紅茶が飲めるおうちカフェ」のブログです。

ここまで長々とお読みいただき、ありがとうございました。

ぐり

またのご来店をお待ちしております!

目次