
いらっしゃいませ!
ぐりカフェへようこそ!
少し肌寒い、雨の朝を迎えた札幌。
さすがに雨の中では庭仕事もお休み。



みんな知ってる?
クロップドパンツって寒いんだぜ



昨日までのノリで庭に出るからだぞ



気温に合わせて服装を変えましょう・・・
(そして結局庭には出てるんですね)
今回は、昨日行った寄せ植えのお手入れ作業の様子をお送りします。


以前作ったこちらの寄せ植えが大分乱れてきたので、お手入れを兼ねて切り戻し作業を行いました。





で、また挿し芽作ったんだな



ハイ・・・
なんかもったいなくて・・・



完全にもったいない病を患ってますね
この寄せ植えに使用している鉢なのですが、何だと思いますか?





実は100円ショップで買ってきたプラスチックのゴミ箱です



えっ!?
ゴミ箱!?



底に穴が開けられるなら何でもいける発想はヤメロ



いや・・・なんか面白いかなって・・・


他の作業を優先して、かなり放置してしまっていたこの寄せ植え。
伸び放題になってしまったペチュニアと、花のしおれたマーガレットをバッサリ切り戻していきます。


切り戻したペチュニアは余分な葉を切り取り、挿し芽にしました。
この寄せ植えを作ったとき同じように挿した芽は、もうこんなに大きくなってきています。



実はこの寄せ植え、有り合わせで作ったものでイマイチ気に入ってないんだよね



その割にウッキウキで作ってた気がしますけど・・・



一つ一つの植物は大好きな子たちばっかりだから、作り始めると楽しいんだけど・・・
鉢との相性や植物の組み合わせなど、あまり納得のいくものにはならなかったので、もしかしたら近いうちに解体してお引っ越ししたりするかも知れません。
今後買い足す植物にもよるところではありますが・・・



つまりまだまだ植物買う気なんだな



ハイッ、ではこちらが今回のビフォーアフターです!



ここからまた元気に可愛く咲いてくれるといいですね!



またのご来店お待ちしてます!
コメント