
いらっしゃいませ!
ぐりカフェへようこそ!



今回は番外編!
お出掛け先のお花の様子をお届けします!
2022年6月25日(土)~7月24日(日)まで北海道恵庭市で開催中のガーデンフェスタ北海道2022に行ってきました。
今回はその会場に咲くたくさんのお花たちの様子をご覧いただこうと思います。



イベントの詳しい説明は他の人も書いてると思うので、ただの花好き目線でひたすらお花の可愛さをお送りします!


花と緑に関する国内最大級のイベント・全国都市緑化フェア。
昭和61年以来2回目の北海道開催となる、花と緑の祭典がこのガーデンフェスタ北海道2022です。



えっと・・・つまりアレだな!
お花がいっぱいってことだな!



そうそう、そいうこと!



雑すぎません・・・?
メイン会場は北海道恵庭(えにわ)市、花の拠点「はなふる」。
2020年11月にオープンした恵庭市の新たな花の観光地です。



会場はとっても華やかだったよ~





いや・・・
天気・・・悪いな



大雨の次の日でしたしね・・・



天気はどんよりしてたけど、お花は可愛かったから!
ホラ見て見て!


どんな組み合わせや配置で植えるとキレイに見えるのか、あの植物をこんな風にして植えるのか・・・など、勉強になることもたくさん。





ここに住んでいいですか



いいわけないだろ







名前のわからない植物が何種類も!
まだまだ知らないことだらけ・・・
会場のあちこちで公式ガイドブックを無料配布していて、それと一緒にお花の種をもらえました。



それから、庭園出展のJRAさんのブースで、種入りのカードもいただきました





カードの中に種がいくつも埋め込まれてるのか~



何の花なのかは、咲いてからのお楽しみなんだって!



それは楽しみですね!
どちらも、近いうちに息子たちと一緒に種蒔きしてみようと思います。
今回駐車場は会場から一番遠い南島松駐車場になってしまいました。
車を降りてから、会場まで1㎞強の距離を歩いたわけですが、私は全く苦になりませんでした。
川沿いの遊歩道を、小鳥のさえずりを聞きながらのんびり歩くというのもいい時間の過ごし方になったと思います。



お陰でいい風景にも出会えたよ!



まぁ実際は息子たちが走り回って全然のどかではなかったんだけども



のんびりどころか、追いかけて走り回ってたもんな
残念ながらガーデンフェスタは7月24日で終了してしまいますが、今回会場となった北海道恵庭市は「ガーデニングのまち」なだけあってとてもキレイな場所です。
機会があればぜひ一度訪れてみてくださいね!



ぐり店長の大好きなガーデン「えこりん村」も恵庭市にありますよ!



またのご来店お待ちしてます!
コメント