いらっしゃいませ!ぐりカフェにご来店、ありがとうございます!
店長のぐりです!
お気に入りの紅茶を探すためのシリーズ、第2回!
今回は、1回目の記事でご紹介した紅茶の3つの種類「エリアティー」「ブレンドティー」「フレーバーティー」それぞれ何が違うのか?というお話です。
紅茶を自由に選べるようになるには大切な知識!
ちょっとだけでも覚えてもらえると嬉しいな!
紅茶を自由に選ぶための近道になる!
それぞれの特徴を知って、もっと紅茶を楽しもう!
ぐりカフェ店長のぐりです~
- 紅茶は普段エリアティー中心
- ブレンドティーのメーカーごとの違いに一人ホクホクしてたりする
- フレーバーはフルーツ系が好き
- ほぼ毎日チャイを飲む
- 紅茶に興味はあるけど何を飲んだらいいかわからない
- 紅茶の種類を知りたい
- お気に入りの紅茶を見つけたい
- 飲んだことのあるお茶がどんなお茶なのかを知りたい
紅茶、3つの分類
前回の記事は「お気に入りの紅茶に出会うにはどうすればいいか」というお話でした。
\1回目の記事はこちら/
その中で紅茶はエリアティー、ブレンドティー、フレーバーティー3つの種類に分類できるということに少し触れましたが、今回は種類ごとの違いを具体的に見ていきましょう。
3種類それぞれの特徴やその紅茶がどの種類に含まれるのかを知っておくと、お気に入りの紅茶探しにきっと役立ちますよ!
エリアティー
産地別紅茶の総称で「産地紅茶」「オリジンティー」などと呼ばれることも。
ダージリンやアッサムなど、茶葉が生産された地域の名称がそのまま付けられています。
例えば「ダージリン」はインドのダージリン地方、「アッサム」はアッサム地方で栽培されたお茶だよ!
紅茶は現在世界30カ国以上で作られていますが、その中でも世界最大の生産国であるインド、輸出量世界一のセイロン(現在のスリランカ)などの紅茶が有名です。
- ダージリン
- アッサム
- ニルギリ
- ウヴァ
- ディンブラ
- キーマン など
銘柄それぞれに個性があるから、色んなエリアティーを飲み比べてみてほしいな!
でも実は、同じ名前のエリアティーでも全ての商品が同じ風味ではありません。
生産された茶園、その年の気候、葉を摘んだ時期など、様々な要因で紅茶の味は大きく変わってくるからです。
同じダージリンでも、メーカーごとに様々な味わいのダージリンがあるよ!
お気に入りのダージリンを探すのも楽しいな!
エリアティーについて詳しくはこちらの記事で説明してます!
ブレンドティー
エリアティーを様々な組み合わせでブレンドした商品です。
定番のブレンド銘柄の他にメーカーそれぞれのオリジナルブレンドなどもあり、様々な商品が販売されています。
- イングリッシュブレックファスト
- アフタヌーンティー
- ロイヤルブレンド
- オレンジペコ など
同じ名前の定番商品でも、メーカーによって味が違うよ!
それぞれが独自にブレンドしてるってことだな!
各メーカーで風味が違うとはいっても、伝統的なブレンドティーには大体の傾向があるので、色々な紅茶をのんでいるうちにある程度の想像はつくようになるかと思います。
例えば、定番ブレンドの二つはこんな感じ!
目覚めの一杯に美味しいミルクティー・・・
飲みたいです~
アフタヌーンティーで午後のティータイムもいいよね~
エリアティーほど突出した個性はないものの、バランスよく仕上げられているため全体的に飲みやすい風味の商品が多く、生活の様々なシーンで使いやすいのではないでしょうか。
安定感が頼もしい!
価格も比較的安価なものが多いので、毎日使いに最適だね!
フレーバーティー
エリアティーやブレンドティーに人工的に香りを付けたもの。
「フレーバードティー」「着香茶(ちゃっこうちゃ)」とも呼ばれます。
- アールグレイ
- ラプサンスーチョン
- ピーチティー
- キャラメルティー など
昔有名だったマリアージュフレールの「マルコポーロ」やフォションの「アップルティー」もフレーバーティーだよ~
各メーカで様々なフレーバーが作られているので、お気に入りを探すのも楽しいね!
私はお花の香りの紅茶が好きです~
チョコとかキャラメルの匂いのやつがいいな!
香料や果物、花などで香りを付けたり、ドライフルーツや花びらを茶葉に混ぜたものなど、メーカーにより様々な商品が作られています。
ミルクに合うもの、ストレート向きのもの、アイスティーにしても美味しいもの・・・
たくさんの商品の中から、自由に選ぶことができるでしょう。
香りが強く分かりやすいから、初心者さんも選びやすいんじゃないかな~
逆に強い香りが苦手という方はちょっと苦手かもしれませんね
フレーバーティーの代表的な銘柄でもある「アールグレイ」は、ベルガモットという柑橘系フルーツの香りがつけられた伝統的なフレーバーティーです。
冷えても香りが損なわれにくいなどの理由で、アイスティーに使われることも多くあります。
他のフレーバーでも同じように香りが強く、アイスティー向きの水色のものが多いよ!
3つの種類を知ることが、お気に入りを探すヒントになる
分類は何となくわかったけど、そこからどうやってお気に入りにたどり着くんだ?
3種類の特徴を理解してると、いいことがたくさんあるよ!
- どんなお茶か予想できるようになる
- 次に飲みたいお茶が決めやすい
- 季節の楽しみができる
予想できれば決めやすい
飲んでみたいと思ったお茶がエリアティーなのかブレンドティーなのか、それともフレーバーティーなのか・・・
それがわかれば「どんなお茶なのか」という予想がある程度つくようになります。
今まで飲んだことのあるお茶がどの種類かわかれば、これから飲んでみたい銘柄を絞りこむこともできるのです。
紅茶そのものの風味を楽しみたいときはエリアティー。
飲みやすさ、安定感を求めるならブレンドティーがおすすめ。
花やフルーツの香りを楽しみたいときにはフレーバーティーを・・・などと、自由に選ぶための材料になるでしょう。
あくまでも一例として、だよ!
他にも色々な視点から紅茶を選んでみてね!
まずは気になった紅茶を飲んで、その紅茶が3種類のうちどれに属するのか調べてみてください。
次に飲んでみたい銘柄を探すヒントになると思います。
コクがあるのはいいけどもう少し軽めのものが飲みたいなーと思うのであれば、アッサムを使ったブレンドティーを飲んでみるとか
渋味苦手!香りがいいのがいい!って思えたなら渋味の少なく香り高いフレーバーティーから選んでみるとか
他にも例えば・・・
店長!
キリがなくなってきてます!
季節の楽しみ色々
紅茶の風味は、葉を摘み取った時期によってかなり変わります。
よく知られてるのはダージリンだね!
摘み取った季節によって呼び名が変わるんだ!
特に夏摘みのセカンドフラッシュは極めて品質高い茶葉が収穫できるとして、高値で取引されることも珍しくありません。
しかし、決して春摘や秋摘みのお茶が美味しくないというわけではないのです。
ぐりは毎年、春にはファーストフラッシュ、寒くなってくるとオータムナルが飲みたくなるよ~
赤道近くの産地であるスリランカの場合は四季がなく、雨季と乾季がいつ訪れるかによってクオリティーシーズンが異なります。
このようにエリアティーは、その茶葉がいつ収穫されたものなのかによって選ぶこともできるのです。
フレーバーティーも、季節に合わせて期間限定商品が登場することがあります。
春には苺や桜、夏期限定のトロピカルフルーツや、クリスマスが近づくとスパイスティーなど、各メーカーから様々な季節の商品が展開されます。
メーカーによっては季節のブレンドティーを作ってるところもあるよ〜
毎年その季節が待ち遠しくなるな!
3種類を比較してみた
それぞれの特徴を、色々な視点で比較してみましょう。
次に飲む紅茶を選ぶ際の参考にしてみてください。
エリアティー | ブレンドティー | フレーバーティー | |
茶葉本来の風味 | |||
花やフルーツの香り | |||
飲みやすさ・バランス | |||
季節の楽しみ |
それぞれの種類にはいろんな紅茶があるから、あくまでも一例として見てね!
3種類からお気に入りを探してみよう!
紅茶の3分類について簡単にまとめてみました。
あなたが気になったのは、3種類のうちどの紅茶だったでしょう?
たくさんの銘柄があるから、ぜひ色んな紅茶を飲んでお気に入りと出会ってほしいな~
次回はエリアティーについてされに詳しく解説していきます!
美味しいエリアティーに出会えるといいな~
またのご来店お待ちしています!
コメント